MAKO

Q 好きな韓国語があれば教えてください。
MAKO 韓国語の発音って不思議で可愛いと感じることが多いんです。特に「〜했더라고요(〜したんですよ)」がすごく可愛くて、私もよく使うようになりました。

Q 今は韓国語もかなり慣れてきたようですね。
MAKO 私たちメンバー全員日本人じゃないですか。だからメンバー同士で話していると、韓国語と日本語が混ざることがあるんです。たとえば韓国語の「시켰어?」(頼んだ?)と日本語の「〜させる」が混ざって「배달 시코루〜?」(デリバリーさせる〜?)みたいな感じに(笑)。でもメンバー同士では普通に通じるので、それがまた面白いんです。自分たちでも話しながら笑ってます。

Q マコさんがステージに立つまでの過程を耐えられた原動力は何ですか?
MAKO ステージに立てるようにサポートしてくださったすべての方々です。その感謝の気持ちは忘れられません。その方々に最高に完璧で美しいパフォーマンスで応えたいんです。
(隣にいたマネージャーが満足そうに微笑んだ。)

Q 空気から春の香りがしてきましたね。どこでも行けるチケットが1枚あるとしたら、どこに行きたいですか?
MAKO 私、チョコレートが本当に大好きなんです。ヨーロッパのいろんな国を巡って、美味しいチョコレートを探す冒険をしてみたいです。

Q 一番好きなチョコレートは?
MAKO しっとり濃厚なブラウニーも好きです!あ、それと日本にチョコレートがコーティングされたポテトチップスがあるんですよ。甘じょっぱい感じが同時に楽しめて、すごく美味しくて、韓国にたくさん持ってきたこともあるんです。
(そばにいたスタッフがそっと登場してささやく)
スタッフにもよく分けてくれるんですよ。私ももらったことあります、ふふ。マコはいつも周りの人を気にかけてくれるんです。

Q 今年の目標はありますか?
MAKO 最近は本を読むようにしてます。哲学に興味が出てきて、「人間とは?」「人生とは何か?」みたいなテーマをよく調べたりしています。今年は少なくとも20冊を読むのが目標です!

MAYA

Q 愛称が「秋っ子(가을이)」ですよね。
MAYA 私にぴったりな季節だと思います。紅葉のような色が好きだし、メイクもシックだったり落ち着いた感じにすることが多いんです。あと、オリーブヤングに行くのも大好きです(笑)。
一度行くと時間があっという間に過ぎちゃいます。
スキンケア商品からコスメ、香水まで見て回ってると、気づいたら1時間経ってたりします。

Q マヤの料理がなかったら、NiziUは宿舎生活を乗り越えられなかったかもしれません。マヤが一番自信のあるレシピは?
MAYA オムライス!リオが一番好きな料理なんですが、他のメンバーにも作ってあげると、すごくよく食べてくれます。料理の魅力って、やっぱり「食べること」そのものよりも、美味しそうに食べてくれる姿を見たときの幸せ感なんですよね。

Q マヤが好きな食べ物は?
MAYA スケジュールで移動するときに立ち寄るサービスエリアの食べ物がすごく好きです。特に砂糖がかかってるじゃがバター!車の中でみんなで分けて食べると、なんだか遠足に来たような気分になります。

Q マヤはNiziUの“お母さん”のような存在ですよね。温かくて思いやりのあるマヤの性格が、メンバーたちの悩みを和らげてくれている気がします。
MAYA メンバーが悩んでるように見えると、すぐに気づきます。まずは、その悩みを全部聞いてあげます。実は、それだけなんです。話を聞いて、共感して、その気持ちを一緒に感じてあげること。こうした方がいいよ、っていうアドバイスはあまり軽々しく言わないようにしています。

Q「自分で解決できる」っていう信頼を与えてるんですね。では、マヤ自身が悩んだときはどうしてますか?
MAYA 好きなことを一つずつやってると、自然と気分が晴れてくるタイプです。絵を描いたり、映画を観たり、音楽を聴いたりしてリフレッシュします。

MIHI

Q NiziUの“感性ボーカル”として知られています。YouTubeチャンネルでミイヒさんの歌を聴いて、とても感動しました。こんなに成熟した感情を表現できるようになった影響は何ですか?
多くの方に「感性が豊かだね」と言ってもらえるんですが、実は私はそこまで感情的なタイプではないんです。むしろ理性的で直感的な方なんですよ。歌うときは、できるだけスイッチを切り替えている感じですね。最近は、自分ではなく他の人の気持ちを感じて、理解しようと意識しています。そうすることで、もっと想像力が豊かになって、感性も育つんじゃないかなと思ってます。

Q 理性的な面が役立つ瞬間も多そうですね。何事にも感情を注ぎすぎると疲れてしまうこともあると思いますが、特にそう感じるときはありますか?
私は「最大効率」を重視するタイプなんです。些細なことに感情を使ったり、まだ来てもいない未来を心配するより、ただ“今”に集中するようにしています。スケジュールが多いときも、できるだけ早く終わらせられるように計画を立てて行動するんです。そういうところを、メンバーたちもいいって言ってくれます(笑)。

Q 効率重視な性格だからこそ、オーディション番組のときもすごく早く成長できたのかもしれませんね。ああいった番組は競争が避けられませんが、ミイヒさんの成長は単なる勝負心だけでは語れない部分がありました。
私はいつも「私は私、他の人はただの他人」と思っています。他の誰かではなく、“ミイヒ”として生きているんです。そう考えると、責任感もより強くなります。自分の人生だからこそ、私は自分を信じています。「私だからこそできる」と思えるし、悩んで立ち止まる時間をあまり使いたくないんです。明日は明日。今この瞬間に全力を尽くすこと、それが私にとって一番心地いいです。

Q 可愛いイメージが強かったけど、とてもしっかりしているんですね。
家では長女なんですが、NiziUの中では末っ子ラインなんです。小さい頃から「お姉ちゃんがいたらいいな」って思ってたんですけど、今は本当に幸せです。お姉さんたちと一緒にいると、普段はあまり甘えたりしない私でも、自然と素直な一面や可愛い部分が出てくる気がします。

RIKU

Q リクの笑い声は、みんなを幸せにするウイルスみたいですね。その笑い声の中には、リクの芯の強さも感じられます。
「リクの笑い声を聞くと、自分まで元気になるよ」って言ってもらえると、私もすごく力をもらえるんです。
でも、もちろん私にも落ち込むときはありますよ。昔、マネージャーさんが「リクにはリクだけの魅力があって、いろんなエネルギーを持ってるんだから、パフォーマンスで表現したらもっと素敵になるよ」って言ってくれたことがあって、そのとき本当に自信が持てるようになりました。

Q まさにリクに必要な言葉だったんですね。
何より大事なのはポジティブな気持ちです。練習や撮影のときに「うまくできなかったかな?」って思うと、それがストレスになって余計に辛くなるじゃないですか。
だから「私はできる!!!」っていう気持ちでいかないと!(笑)

Q 今年2月にウィンターツアーを終えて、9月から始まる『NiziU Live with U 2025』、そして来年の『NiziU Live with U 2026』まで、たくさんの期待が集まっています。
3月31日に韓国2ndシングル『LOVE LINE』もリリースされたんですけど、久しぶりのカムバックなので、たくさんの方に愛してもらえたら嬉しいです!

Q 新しいアルバムについて、もう少し詳しく教えてください。
シティポップジャンルを速いテンポで表現したダンス曲です。「運命の相手とは赤い糸で繋がっている」というストーリーをベースにした楽曲なんですよ。

Q NiziUはみんなチムタク(찜닭)が大好きだと聞きましたが、リクはどうですか?
チムタクって、一人で食べるには量が多いけど、メンバー全員で集まって食べるとそれがまた魅力なんですよね。あと、チキンとユッケも大好きです!

Q ユッケタンタン(육회탕탕)も食べたことありますよね?
もちろんありますよ!今日の撮影が終わったあとも食べに行く予定です(笑)。

MAYUKA

Q またヘアスタイルが変わったようですね。メンバーの中でも特に頻繁に変えている気がしますが、どれもすごく似合っています。
髪型を変えるたびに、ほとんど全部気に入っています。最近は、最初にやった紫色の髪にもう一度挑戦してみたくなりました。あのときは初めてのスタイルだったので不思議な気持ちになったし、思ったより反応もよかったんですよ。次はもっと大人っぽいスタイルにも挑戦してみたいです。

Q 音楽的に挑戦してみたいジャンルやスタイルはありますか?ピアノもとても上手でしたが、自分の曲を作ることにも興味がありますか?
はい、だから何度か作曲のレッスンも受けたことがあります。もし私が作った曲でNiziUのメンバーと一緒に活動できたら、すごく嬉しいですね。ダンスブレイクのあるヒップホップも好きだし、逆にしっとりしたバラードもやってみたいです。メンバーそれぞれが得意なパートを担当して、アイデアを出し合って一緒に作業するのも絶対楽しいと思います!

Q メンバーへの愛情がすごく伝わってきます。ほとんどのメンバーが「仲のいいメンバーはマユカ」と名前を挙げていました。
メンバーといると、自然とたくさん話すようになるんです。私が何もしていなくても、みんなと一緒にいるだけで居心地がよくて楽しいです。自分ではあまり面白いタイプじゃないと思ってるんですけど、みんながたくさん笑ってくれるし、私も他のメンバーが話すとつい笑っちゃいます。特に宿舎でみんなで集まって、夜遅くまでおしゃべりする時間が一番好きです。

Q それでは、韓国での活動の中で、メンバーと一緒に特にやってみたいことはありますか?
ちょっと変かもしれませんが、ASMRコンテンツをやってみたいんです(笑)。あと、練習生の頃はメンバーとよくショッピングに行ってたんですけど、最近はなかなか行けてなくて…。またみんなで色んなところを一緒に回ってみたいですね。

RIMA

Q 最近、韓国での活動で1位を取りましたね。アンコールステージでたくさん泣いていましたが。
本当に信じられなかったです。韓国での活動をずっと楽しみにしていたので、ステージに立てるだけでも嬉しかったのに、まさか1位を取れるなんて想像もしていませんでした。嬉しいというより、感動でした。普段からよく泣くタイプなんですけど、カメラの前であんなに泣いたのはちょっと恥ずかしいですね(笑)。

Q 心が優しいんですね。
共感しやすい性格なんです。誰の話でも、聞いているうちに共感できる部分が必ず見つかるんですよ。自分とは違う面を見ると、その新しい視点から学べることがきっとあると思うし、だから他の人の考えや話にいつも興味を持っている気がします。いろんな人のことを考えていると、悩みも増えて感情が複雑になることもありますが、それも私の性格だと思って、むしろ長所だと受け入れています。

Q すごく素敵な長所ですね。チームのムードメーカーでもあるとか。疲れているはずなのに、今日もずっと笑ってますね。体力的に大変なときもあると思うのですが、どうしてそんなにハイテンションでいられるんですか?
私は夜になるほどテンションが上がるタイプなんです。深夜になるともっと元気になります(笑)。撮影が好きなので、今日は特にテンションが高いかもしれません。私だけじゃなくて、メンバー全員がハイテンションで、息もぴったりだからこそ、私も頑張れるんだと思います。

Q 撮影の待ち時間にも踊ったり、鼻歌を歌ったりしてましたよね。普段はどんな音楽を聴くのか気になりました。ラップもすぐに作れたりして、普段聴いている音楽の影響もあるのかなと。
普段よく聴く音楽や好きなジャンルが決まっているわけではないんです。その日の気分によって検索したり、シャッフル機能で流れてきた新しい曲をそのままずっと聴いたりします。曲名もアーティスト名も分からずに聴いてることが多いですね。気づいたら、歌詞のない音楽を聴くことが多いかも。独り言をよく言うタイプなので、音楽に合わせて独り言を言ったり、考えを整理したりしています。

Q 逆にそうやっていろんな新しいものに触れることが、より力になってるのかもしれませんね。
そうですね。私にとって音楽は、決まりがなくて、自分の想像のままに楽しめるものなんです。

RIO

Q もう春ですね。冬が好きだと聞きましたが。
冬に着られるファッションが好きなんです。夏は着られる服が少なくて、ちょっと物足りない感じがするじゃないですか。でも冬は、私が好きなアイテムをたくさん重ね着できるから嬉しいんです。あ、私が冬生まれというのもあるかもしれません。

Q NiziUのメンバーは全員日本人ですが、いろんな地域から集まってできたチームですよね。NiziUならではの面白いエピソードがありそうです。
本当にいろんな地域から集まっているので、方言がすごく混ざってるんです。特に京都出身のメンバーが3人もいるので、気づけばみんなが京都弁を話していたりして(笑)。

Q 韓国と日本を行き来しながら活動していますが、オフのときは主に韓国にいると聞きました。
はい。韓国でメンバーと一緒に過ごしているうちに、よく「いつか日本に帰ったら、誰かの実家にみんなで泊まりに行きたいね」って話してるんです。みんなでお家でくつろいで、近所を散歩したり、よく行ってたごはん屋さんで食事したりとか。

Q 日本にいたとき、韓国料理店でアルバイトもしていたそうですね。好きな韓国料理は何ですか?
他のメンバーより辛いものが得意なんですよ。ブルダックポックンミョンが大好きですし、チムタク(찜닭)やポッサム、キンパも本当に好きです!

Q オムレツなしのハンバーグオムライス vs. ハンバーグなしのオムライス、どっちを選びますか?
オムライスにオムレツがないなんて、あり得ないです(笑)。なので、ハンバーグなしのオムライスを選びます!

AYAKA

Q 日本で活動しつつも、オフのときは主に韓国で過ごしているそうですね。韓国での生活はどうですか?
韓国に住んで、もうかなり経ちます。その分、韓国での活動をとても楽しみにしていましたし、ずっと待ち望んでいました。韓国ではファンの皆さんともっと近くで、もっと頻繁に会えるのが魅力ですね。K-POPが好きで集まった私たちにとって、この場所でK-POPを直接見て聴きながら暮らす日々はすごく楽しいです。スケジュールが終わったあとに宿舎でみんなで朝までおしゃべりしたり、一人で美味しいお店に行ってご飯を食べたりすることにもハマっています。そういった小さな楽しみの中で、幸せを感じて過ごしています。

Q 本当にK-POPが好きなんですね。
はい、もちろんです!私はアルバムのタイトル曲だけでなく、収録曲を聴くのが好きなんです。有名じゃなくても、「自分だけが知ってる曲」を見つける楽しさがあります。

Q 一人でご飯を食べるのが趣味なんて、とっても新鮮です。最近印象に残ったメニューはありますか?
一人でゆっくりご飯を食べながら、気持ちを整理したりするのが心地いいんです。メンバーとショッピングしたり、みんなでご飯を食べるのとはまた違った魅力がありますね。最近は「エゴマ油のマッククス(막국수)」を初めて食べたんですが、すごく美味しくて。近いうちにまた行きたいと思っています!

Q 性格がとってもサバサバしているそうですね。今日もアヤカさんらしい自然体の雰囲気が伝わってきました。
うーん、自分ではあまり分からないんですが、みんなによくそう言われます(笑)。悩みごともすぐに忘れるタイプで、繊細というよりはサッパリした性格かな。何でも「ラクなのが一番!」って思ってます。服もそうですね。クローゼットを見ても、おしゃれな服やスカートは全然なくて、パンツスタイルや着心地のいい服ばかりです。

Q でもアイドルとしていろんなスタイルに挑戦することもありますよね。新しくチャレンジしてみたいスタイルはありますか?
私はこれまでずっと前髪なしのスタイルだったんですけど、そろそろ前髪を作ってみたいなと思ってます!

NINA

Q 数日前がお誕生日でしたよね?おめでとうございます!ついに本当の “NiziU+(スクール)” になりましたね。
ありがとうございます!ついに本当に大人になったんだなって感じがして、「一人でいろいろ行ってみよう!」って決心したんです。

Q その気持ち、すごく分かります。映画を一人で見たり、ご飯を一人で食べたりすると、なんだか大人になった気がしますよね。
そうそう、散歩してみたり、本屋さんに行ったり、カフェでコーヒーを飲んだりして…ふと「あっ、私、大人だ!」って感じるんですよ(笑)。

Q 透き通った力強い歌声がニナさんの魅力ですが、挑戦してみたいジャンルや、一緒に作品を作ってみたいアーティストはいますか?
ジャズ、R&B、ロック…全部やってみたいです!クイーンも好きだし、『ピアノマン』のビリー・ジョエルもすごく好き。アリアナ・グランデと一緒に音楽を作れたら、きっとドキドキしちゃいます。彼女の持つ、深くてしっかりしているのに繊細な声が本当に素敵で、想像するだけでワクワクします。

Q ニナさんが歌うとき、一番大切にしていることは何ですか?
「トーン(音色)」ですね。感情って、トーンによって全然違って感じられるんですよ。同じ曲でも違ったトーンで歌うことで、新しい表現ができると思ってます。

Q 厳しい練習が続く中で、休息も大事ですよね。
静かな島で、ゆっくり時間を過ごしてみたいです。最近、自分でも「一人でいたい」って思うことが多くて(笑)。もちろん、人とおしゃべりしたり、一緒に過ごすのも大好きなんですけど、自分だけの時間も大事にしたいんです。